面接が苦手な人は練習が大切

ひとそれぞれの面接の仕方

今までいろんな職種で働いてきました。最初は学生のときだったのですが、近所のコンビニで働きだしました。いろんな仕事をする前には必ず面接を受けることになります。その時に、いつも緊張をするのですが面接をするとその会社がどのような会社なのか受ける側にも伝わってくるということがわかりました。最初は緊張をしているのですが、そのうち質問をいくつか受けるときにどのような人材が必要なのかという事がわかるときがあります。

以前面接に行った医療系の職業だったのですが、そこでは性格を判断するような質問を受けたことがあります。そのときには訳がわからずその質問に対してまじめに思ったことを答えていたのですが、後から考えてみたら人を試すような感じがしてあまりよくないことだなと思った覚えがあります。それから何年か経って私も長期間働いていた職場で面接をする立場に立ったのですが、自分が面接を受けて嫌な思いをしたことは決してしないようにしていました。

面接をした時点でこの会社で働いて行く自分を想像して、気分よく集中して働くことができるかどうかを自分なりに考え、できると思った会社には採用された際すぐに働くことにしています。どんな仕事も長期間働くことができればいい職場だと思うからです。